悩みの根本には手放したくない「執着」があります。
あなたも何かに執着している限り、幸せにはなれません。
その執着を捨てるでもなく、諦めるでもなく、手放す。
そんな手放しの方法を学べる一冊です。
いま悩んでいる人、ネガティブになりがちな人、自分を見つめ直したい人におすすめ。
実際に読んでみた感想や、学びをシェアしますので、ぜひ最後までご覧ください。
どんな本なのか?

「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本
出版年:2020年3月
ジャンル:心理
著者:根本裕幸
「元カレを断ち切れない」「あの一言を今も忘れられず、恨んでいる」「昔の夢を捨てきれない」……。
本当は私、どうしたかったんだっけ?
あなたを困らせる≪執着≫の正体を解明し、その≪執着≫を手放す方法を、大人気カウンセラーがやさしく丁寧に教える。
もくじ
1章 あなたをとらえる「執着」の罠
2章 執着に映し出される「感情」
3章 自分を傷つける「心の癖」を直す
4章 自分の感情を「優先する」小さなレッスン
5章 あの人を手放す決意をする
6章 「御恨み帳」に感情を吐き出す
7章 感謝の気持ちを伝えて新たなスタートをきる
こんな人におすすめ!
・悩みが多い人
・ネガティブに考えてしまう人
・自分を見つめ直したい人
この本を読むと
・自分の執着や悩みに気づけます
・執着や悩みを手放す方法が分かります
・明るく前向きな気持ちになれます
心に響いた部分
こだわりと執着の違いとは、そこに「喜び」があるか、「苦しみ」ばかりを伴うかにあるのです。
1章 あなたをとらえる「執着」の罠 より
こだわりと執着の違いを説明しているパートです。
喜びか悲しみかという表現がしっくりきました。
2つの違いを知って、自分の中でポジティブな見方に変えるだけでも違いが出るなと思います。
無価値感を持ち続けるのは苦しいものです。
2章 執着に映し出される「感情」 より
にもかかわらず抜け出せないのは、「ダメな自分」に執着しているからです。
私もダメな自分でいることで苦しみから逃げていたことがありました。
あの時は、体調が悪いという事で「心配してもらいたい」という執着があったのだと思います。
当然周りからの基準も低くなるので、自分を守りたいという気持ちもあったのかもしれません。
「それで、あなたはどうしたいですか」 正解は、あなたの心の中にしかありません。しかし、他人から与えられたものではなく、自分で見出した答えだから、あなたは歩き出すことができるのです。
3章 自分を傷つける「心の癖」を直す より
結局、自分で出した答えだから納得して進める。
ありのままの自分を受け入れて、自分と向き合い何ができるかを考える。
その繰り返しが執着を手放すことに繋がっていくと思います。
この本で感じた事

本書は前半が基礎編、後半が実践編の構成になっています。
後半には手放しのワークが詳しく書かれており、実践していく中で自分に合う方法を見つかるはずです。
個人的に御恨み帳のワークは心が軽くなる感覚がありました。
私のように普段からたくさん考えてしまう人は、感情を書き出すことでスッキリできると思います!
その中で自分が執着しているものを探して、手放す。感情に目を向ける事も意識していきたいです。
明るくポジティブに生きて行きましょう!
まとめ
この本を読むと
・自分の執着や悩みに気づけます
・執着や悩みを手放す方法が分かります
・明るく前向きな気持ちになれます
こんな人におすすめ!
・悩みが多い人
・ネガティブに考えてしまう人
・自分を見つめ直したい人
さらに詳しく内容を知りたい方は下記のリンクから購入を検討してみてください!

「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本
本を読む習慣をつけたい方は「kindle unlimited」
「kindle unlimited」は月額\980で豊富な本、雑誌、コミックが読み放題になるサービスです。
話題の本や専門書、ベストセラーまで幅広いジャンルに対応し、気軽にいろいろな本を試せるので読書の幅を広げたい方におすすめです!
初回30日間無料!

スキマ時間の有効活用には「audible」
「audible」は月額\1,500でプロのナレーターによるオーディオブックが聴き放題のサービスです。
通勤中や家事の合間など、手がふさがっている時でも気軽に読書を楽しめます。
耳から知識や物語を取り入れる新しい読書スタイルを試してみてください!
初回30日間無料!
コメント